排尿のトラブル
排尿に関するお悩み
治療で改善する
ケースが多くあります
排尿のトラブル
「排尿に関するお悩み、治療で改善するケースが多くあります」
頻尿・尿の出づらさ・残尿感など、排尿のトラブルは日常生活に大きく影響します。
当院では、超音波検査・尿流量測定などで原因を評価し、薬物療法や生活習慣の改善によって症状の緩和を図ります。
手術が必要な場合には、高次医療機関へ速やかにご紹介いたします。
対象疾患:過活動膀胱、前立腺肥大症、神経因性膀胱、排尿筋低活動症など。
「年齢のせいかな」と感じる方も、まずは状態を知ることから始めてみませんか?
尿路結石
「痛みや血尿がある方は、結石の可能性も考えられます」
尿路結石は、腎臓から膀胱までの尿路に石ができることで起こります。
当院では、エコーやCTによる正確な評価と、痛みのコントロール・自然排石を促す薬物療法を行っています。
重症例や手術が必要な場合には、速やかに高次医療機関へご紹介いたします。
対象疾患:腎結石、尿管結石、膀胱結石など。
再発防止のための食事・水分指導も行っております。
気になる症状があれば、早めの受診をおすすめします。
膀胱炎
「排尿時の痛みや頻尿があれば、早めの診察が大切です」
膀胱炎は細菌感染によって膀胱が炎症を起こす疾患で、女性に多く、繰り返しやすい特徴があります。
当院では、尿検査をもとに迅速な診断と抗菌薬治療を行い、症状の早期改善を目指します。
対象疾患:単純性膀胱炎、再発性膀胱炎、慢性膀胱炎、間質性膀胱炎など。
また、**「膀胱炎ファストパス」**を導入しており、お忙しい方でもスムーズに受診いただけます。
症状を我慢せず、早めのご来院をおすすめします。
前立腺がん
「前立腺がんは、早期発見がなにより重要です」
前立腺がんは高齢男性に多く見られますが、初期には症状がほとんど出ないため、定期的な検査が重要です。
当院では、PSA(前立腺特異抗原)検査や超音波検査を用いたスクリーニングを行い、必要に応じて専門機関と連携して精密検査をご案内します。
対象疾患:**前立腺がん(前立腺腺癌)**など。
健康診断やご家族の病歴が気になる方も、お気軽にご相談ください。
性感染症(性病)
「性感染症は、検査と早期治療で合併症と再感染を防げます」
クラミジア、淋菌、梅毒、尖圭コンジローマなどの性感染症は、放置すると重大な合併症やパートナーへの感染リスクがあります。
当院では、症状のある方はもちろん、検査目的の方にも対応。疾患ごとに適切な検査を行い、ガイドラインに基づいた治療を実施しています。
対象疾患:クラミジア尿道炎、淋菌感染症、梅毒、尖圭コンジローマ、性器ヘルペス、マイコプラズマ・ウレアプラズマ感染症など。
保険診療・自費診療いずれにも対応可能です。
症状がなくても検査だけ受けることも可能です。不安な方はお早めにご相談ください。
ED(勃起不全)
「EDは加齢だけが原因ではありません。治療可能です」
ED(勃起不全)は、加齢・ストレス・高血圧・糖尿病・ホルモン低下などさまざまな要因が関係しています。
当院では、バイアグラ等の内服薬処方に加え、EDの原因を調べる検査、最新のED治療機器『GENOVA』による対応も可能です。
※ED薬、GENOVAは自費診療となります。
「最近ちょっと気になるな」という方も、まずは一度ご相談ください。
射精障害(早漏・遅漏)
「射精に関するお悩みも、泌尿器科で診察・治療できます」
早漏・遅漏・オーガズム障害などの射精障害は、心理的・神経的・ホルモン的など、さまざまな要因が関与しています。
当院では、問診・必要な検査により原因を明らかにし、それぞれの症状に合わせた治療をご提案しています。
対象疾患:早漏(PE)、遅漏、無射精症、膣内射精障害、オーガズム障害など。
気になる症状があれば、お一人で悩まずご相談ください。
Access
/
医院名 | 天拝坂こばやしクリニック |
---|---|
院長名 | 小林 知広 |
診療科目 | 泌尿器科・美容皮膚科 |
住所 | 〒818-0134 |
福岡県太宰府市大佐野2-24-1 | |
TEL | 092-918-8338 |
FAX | 092-918-8358 |
診療時間
AM|9:00−12:30
PM|15:00−18:30
(第1・3・5水曜|13:30−17:00)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
AM
|
|
● | ● | ● | - | ● | ● | - |
PM
|
|
● | ● | ★ | - | ● | - | - |
【休診日】第2・4水曜日午後、木曜日、土曜午後、日曜日
※★第1・3・5水曜日の午後診療は13:30-17:00です。
coming soon